私たちのペットフード販売は、単なる商品提供以上の意味を持っています。お客様がご購入いただく一つ一つの商品が、大切な社会貢献活動の源となっています。
保護犬猫への支援
日々懸命に活動している保護団体と連携し、保護された犬や猫たちの健康管理やケアに必要な支援を行っていきます。一時保護施設の運営や医療費の補助など、新しい家族との出会いを待つ動物たちの命をつなぐ方々を応援していきます。
災害時の緊急支援
国が支援認定しない被災地域への物資及び資金提供や、災害支援補助など、サポートを実施していきます。
地域の隠れたヒーロー支援
表立った評価を受けることは少なくても、地域社会のために日々尽力されている方々への支援を行っています。表彰はされていないが、有形・無形文化活動への応援や、人々の暮らしに必要不可欠な機器の開発など、縁の下の力持ちとされる方々の活動を支えていきます。
お客様がペットフードをご購入いただくことは、これらの社会貢献活動を支える大きな力となります。
皆様の日常のお買い物が、社会をより良くする小さな一歩につながっているのです。
ぜひ、私たちの活動の輪に加わっていただき、共に支え合う社会づくりにご協力ください。
手始めに、ペットフードの製造と販売を開始します
国産高品質の鹿肉を使用したグレインフリーフード
常温保存可能で携帯食にも便利なパウチ・レトルトパック
無添加犬猫ヘルシーフード
クオリティーの高いペットフード
ワンちゃん、ネコちゃんのおやつにおすすめ
製造から発送まで、誠心誠意心を込めて
猫用(価格未定・現在開発中)
レトルト『Kitty Chow』(キティーチャウ)
鹿肉1キロに30グラムのカツオ
又はマグロの魚粉を加えています
カツオ味 〇袋○○○円
マグロ味 〇袋○○○円
犬用(現在、『佐久信州ジビエ』より・愛犬のためのふりかけ・特選 鹿肉のジャーキー・愛犬のための鹿角デンタルケア がお求め頂けます。)
『Doggie Chow』(ドギーチャウ)
鹿肉100%
〇袋○○○円
猫のおやつにもなります
なぜ今、鹿肉なのか
昨今、各地で鹿の数が増えています。期間限定で狩猟が解禁になりました。製造元『佐久信州ジビエ』代表の高橋博美さんは「殺されて捨てられる命を繋ぎたい」との強い思いで、ジビエを人が食べるだけでなく、犬猫たちにも提供したいと開発しました。それがチャウシリーズです。ジビエは栄養価が高く健康にもよいことから注目を浴びています。
鹿肉(ジビエ)の特長
*低脂肪 肥満、結石の予防、心臓病リスクの低減
*タンパク質 筋肉の発達と維持、傷の治療、免疫機能の向上
ホルモンと栄養バランスの維持、満腹感の向上
血糖値の安定化、成長と発達のサポート
*ビタミン 免疫機能の向上、骨、歯、眼の健康、神経機能の維持
*ミネラル 神経機能の維持、筋肉の調整機能、
骨や歯の健康体液の浸透圧やPHバランスの調整
*鉄分 血液の健康
*亜鉛 免疫機能の維持、傷の治癒、皮膚と被毛の健康、
生殖機能の維持、味覚と食欲の調整
鹿肉と牛肉の比較(100gあたり)
牛肉に比べて、脂質は1/6 以下、カロリーは1/2以下、鉄分は2倍
鹿肉は脂肪分が少なく筋肉の元となり、健康とダイエットにも効果的です。また、レトルトなので常温で長期保存可能。
高品質な食品加工会社として知られる『佐久信州ジビエ』が開発製造を担当
販売は『一般社団法人 牛のあゆみ』が担当します。
『佐久信州ジビエ』ホームページ
https://grimm-saku.com/gibier/